
ドラマ『キャスター』のロケ地はどこ?
阿部寛さん主演のドラマ『キャスター』について、「ドラマに登場したロケ地はどこ?」「テレビ局やニュースゲートのロケ地は?」など、ロケ地に関する疑問が多く挙がっています。
またドラマのエキストラ情報も気になるところですよね。
そこでこの記事では、ドラマ『キャスター』全話に登場するロケ地・撮影場所・エキストラ情報についてまとめていきます!


【キャスター】ロケ地 1話 病院や群馬県太田市の撮影場所
ドラマ『キャスター』第1話に登場するロケ地をまとめていきます!
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルイベント室
ドラマ『キャスター』第1話で、JBN会長室として登場した部屋のロケ地は「ストリングスホテル東京インターコンチネンタルイベント室」です。
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、200を超える客室の他にビジネスセンターやクラブラウンジを完備しています。
その中にイベント専用スペースがあり、セミナーやパーティー会場としても利用できます。
北里大学病院
ドラマ『キャスター』第1話で、勘違いをした報道陣が集まっていた明慶大学附属病院のロケ地は「北里大学病院」です。


ドラマの中では北里大学病院の文字は移らないようにしていて、明慶大学附属病院の看板は加工を施しているようです。
愛育病院
ドラマ『キャスター』第1話で、羽生が救急車で運ばれた関東医科大学病院のロケ地は港区の「愛育病院」です。
愛育病院は総合周産期母子医療センターです。
オープンハウスアリーナ太田
ドラマ『キャスター』第1話で、進藤と本橋(道枝俊佑)が羽生官房長官に接触したシーンのロケ地は群馬県太田市の「オープンハウスアリーナ太田」です。


群馬県太田市にあるOPEN HOUSE ARENA OTAは、バスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」のホームアリーナとして利用されています。
スポーツ観戦だけでなく、エンターテインメント性の高さも人気の理由のようです。
このロケ地では群馬県太田市の全面協力のもと、1300人ものエキストラ撮影が行われました。
ニュースゲートスタジオとJBN報道フロア
ドラマ『キャスター』の舞台、ニュースゲートのスタジオとJBN報道フロアのロケ地は「TBS緑山スタジオ」です!
4月10日放送『THE TIME,』の『キャスター』特集コーナーで撮影場所が明らかになっていました。


━━━━━━━━━━
— 日曜劇場『キャスター』【公式】 (@caster_tbs) April 5, 2025
サイドストーリー
『#恋するキャスター』❣️⸝꙳.˖
━━━━━━━━━━
𝟺/𝟷𝟹(日) #日曜劇場『#キャスター』
放送終了直後より、U-NEXTで独占配信決定🔔
主演 #道枝駿佑 🎥
本編では描き切れない"葛藤"と"成長"🌱
そして"きゅん"を凝縮した
報道フロア・ラブコメディ💭💖… pic.twitter.com/GkVAioQ3pE
TBS緑山スタジオにセットが組まれたドラマ『キャスター』の撮影場所は、舞台となるニュースゲートのスタジオとJBN報道フロアは隣同士になっています。
さらに、JBN報道フロアはなんと2階建!
大掛かりなセッを組んで、ドラマが撮影されています。



さすが日曜劇場、撮影場所も本気度高いです!
TBS緑山スタジオは見学や体験、イベントを行ってるので、実際のキャスターの撮影場所を見れるチャンスがあるかもしれないですね!
BLUE FRONT SHIBAURA S棟(JBN外観・エントランス)
ドラマ『キャスター』第1話で、JBNの外観やエントランスロビーとして登場したロケ地は「BLUE FRONT SHIBAURA S棟」です。


崎久保華(永野芽郁)が進藤にボイスレコーダーを見せるシーンのロケ地もBLUE FRONT SHIBAURA S棟です。
日本ヒューレット・パッカード合同会社
ドラマ『キャスター』第1話で、崎久保華が走っていたJBN2階フロアのロケ地は「日本ヒューレット・パッカード合同会社」です。
永野芽郁さんはインタビュー映像で走り回ることが多いと言っていたので、今後も進藤に振り回されて華が走り回るシーンが登場しそうですね。
末広橋
ドラマ『キャスター』第1話で、進藤が南亮平(加治将樹)から写真を受け取った橋のロケ地は「末広橋」です。
進藤は週刊誌の記者である南亮平と連絡を取り合い、裏情報を手に入れています。
ロイヤルパインズホテル浦和
ドラマ『キャスター』第1話で、進藤が田辺に話しかけたホテルのロケ地は「ロイヤルパインズホテル浦和」です。
ロイヤルパインズホテル浦和はさいたま市にある老舗のホテルで、従業員の素晴らしい接客や高級感溢れる客室が評判です。
Studio P’
ドラマ『キャスター』で登場する進藤の自宅ロケ地は「Studio P’」です。


Studio P’は撮影以外にもレッスンスタジオやパーティー会場としても利用可能なスタジオです。
大きな格子状の窓が印象的ですね!
ヤマト住建の柏モデルハウス
ドラマ『キャスター』第1話で、亡くなった少年の母親の家として登場するロケ地は「ヤマト住建の柏モデルハウス」です。
室内は天井が吹き抜けになっており、屋上庭園もあるモデルハウスです。
成田国際空港
ドラマ『キャスター』第1話で、進藤と長崎医師が話した空港のロケ地は「成田国際空港」です。
海外に行く前の長崎医師が事件の真相を話す重要なシーンの撮影場所となりました。
【キャスター】ロケ地 2話
ドラマ『キャスター』第2話に登場したロケ地をまとめていきます!
前回に引き続き、2話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- JBNの外観・エントランス:BLUE FRONT SHIBAURA S棟
- JBN報道フロアとニュースゲートスタジオ:TBS緑山スタジオ
- JBNの2階フロア:日本ヒューレット・パッカード合同会社
- 国際バレー大会の会場:OPEN HOUSE ARENA OTA
- 進藤の自宅:Studio P’
以下は、ドラマ『キャスター』2話で初めて登場したロケ地です。
ワミレス銀座タワー前
ドラマ『キャスター』第2話で、小池奈美(月城かなと)と名和(鈴木貴之)が連行された現場のロケ地は「ワミレス銀座タワー前」です。
ワミレス銀座タワーは、銀座が一望できる高級感あるビルで直営の美容サロンが入っています。
駒澤大学 深沢キャンパスの洋館
ドラマ『キャスター』第2話で、羽生官房長官が開いた会見場のロケ地は「駒澤大学 深沢キャンパスの洋館」です。
駒澤大学の深沢キャンパスには日本庭園や茶室などもあり、洋館は近代数寄屋建築の創始者・吉田五十八氏設計監修による歴史的建物です。
総理官邸前交差点付近
ドラマ『キャスター』第2話で、本橋と崎久保が話しながら歩いていたシーンのロケ地は「総理官邸前の交差点」付近です。
総理官邸前の交差点付近には国会議事堂や首相官邸など政府関連の施設が多く、町の特徴として銀杏並木が挙げられます。
スタジアムバー 赤坂リーグ
ドラマ『キャスター』第2話で、違法賭博が行われていたバーのロケ地は「スタジアムバー 赤坂リーグ」です。


ロケ地となったスタジアムバー 赤坂リーグはスタジアムの臨場感を再現したスポーツバーです。
店内ではバッティングマシンで遊ぶこともできるなど、本格的なスポーツバーとして好評です。
株式会社THKホールディングスCEO室
ドラマ『キャスター』第2話で登場したイーストリーム社の社長室のロケ地は「株式会社THKホールディングスのCEO室」です。


株式会社THKホールディングスは、機械要素部品の開発・製造・販売を統括する企業です。
ドラマでもCEO室はかなりの存在感がありましたね!
川崎市役所南庁舎
ドラマ『キャスター』第2話で、名和が保釈され報道陣が押し寄せた警察署のロケ地は「川崎市役所南庁舎」です。
第2話ゲストの
— 日曜劇場『キャスター』【公式】 (@caster_tbs) April 17, 2025
今井和彦役 #味方良介 さん
名和渉役 #鈴木貴之 さん
監督役 #植田辰哉 さん✨
撮影の合間の3名をパチリ📸
バレーボール少年だったという鈴木さんは
元バレーボール男子日本代表監督の
植田さんとの共演にとっても喜んでいました☺️
大迫力の試合シーンや… pic.twitter.com/zTh8wkghGJ
川崎市役所南庁舎は神奈川県川崎市の役所でありながら、18階ラウンジから市街地を一望することもできる高層ビルです。
YAMATO HARUMI
ドラマ『キャスター』第2話で、マッサージチェアに座る羽生と尾崎が話した邸宅のロケ地は「YAMATO HARUMI」です。
YAMATO HARUMIはYAMATO Hotel&Residence株式会社が運営するプライベートホテルのひとつです。
会員制なので詳しい住所は公開されていません。
日本女子体育大学 第3体育館
ドラマ『キャスター』第2話で、バレーボール男子日本代表チームの練習場になったロケ地は「日本女子体育大学 第3体育館」です。
ロケ地になった日本女子体育大学には、体育館以外にもハイブリッド図書館や基礎体力研究所などさまざまな施設が併設しています。
幕張メッセ国際展示場 9-11ホール
ドラマ『キャスター』第2話で、今井(味方良介)が逮捕された空港のロケ地は「幕張メッセ国際展示場9-11ホール」です。
幕張メッセ国際展示場 9-11ホールはさまざまなイベントやフェスが行われていて、1-8ホールとは連絡橋で直結しています。
物語のなかでは、空港という設定で登場しましたね!
【キャスター】ロケ地 3話
ドラマ『キャスター』3話に登場したロケ地をまとめていきます!
前回に引き続き、3話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 「ニュースゲート」スタジオと報道フロア:TBS緑山スタジオ
- JBN2階フロア:日本ヒューレット・パッカード合同会社
以下は、ドラマ『キャスター』3話で初めて登場したロケ地です。
武蔵大学 江古田キャンパス
ドラマ『キャスター』第3話で、進藤・崎久保・本橋がiL細胞の取材をした研究室のロケ地は「武蔵大学 江古田キャンパス」です。
武蔵大学江古田キャンパスは、歴史的建造物と最新設備が共存する緑豊かなキャンパスです。
物語の冒頭で篠宮楓(のん)を報道陣が囲んだ場所や、栗林教授(井之脇海)が飛び降りた屋上も武蔵大学で撮影されました。
第二万福
ドラマ『キャスター』第3話で、進藤と南がタンメンを食べた中華料理店のロケ地は「第二万福」です。


第二万福は、昔ながらのラーメンやチャーハンなどが味わえる老舗の町中華です。
H.U. Bioness Complex
ドラマ『キャスター』第3話で、進藤が高坂教授(利重剛)に会いに行った研究所のロケ地は「H.U. Bioness Complex」です。


H.U. Bioness Complexは、H.U.グループホールディングスの中核拠点で、世界最大級の臨床検査ラボ施設です。
東京都立大塚病院
ドラマ『キャスター』第3話で、小野寺基子(花總まり)が出てきた病院の外観ロケ地は「東京都立大塚病院」です。
東京都立大塚病院は地方独立行政法人運営の総合病院で、内科・外科・産婦人科・小児科など28科以上の診療科目があります。
高輪プリンセスガルテン
ドラマ『キャスター』第3話で、本橋と栗林が車いすの女の子を助けたシーンのロケ地は「高輪プリンセスガルテン」です。
高輪プリンセスガルテンは、チャペルやレストランなどを併設する中世ドイツ風建築の複合施設です。
住宅街の一角だけこのような造りになっており、本橋の留学時代のシーンで登場しました!
築地大橋
ドラマ『キャスター』第3話で、本橋が歩いていた橋のロケ地は「築地大橋」です。
築地大橋はアーチを外側に14度傾斜させた日本初のデザインを採用しています。
夜になるとライトアップされ、周辺の夜景と相まって綺麗だと評判です。
東京電機大学 東京千住キャンパス5号館の屋上庭園
ドラマ『キャスター』第3話で、進藤と高坂教授が話をした庭園のロケ地は「東京電機大学 東京千住キャンパス5号館の屋上庭園」です。
東京電機大学 東京千住キャンパス5号館の屋上には緑化空間があり、今回の撮影場所となりました。
【キャスター】ロケ地 4話
ドラマ『キャスター』4話に登場したロケ地をまとめていきます!
前回に引き続き、4話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 「ニュースゲート」スタジオと報道フロア:TBS緑山スタジオ
- JBN2階フロア:日本ヒューレット・パッカード合同会社
- JBN会長室:ストリングスホテル東京インターコンチネンタルイベント室
以下は、ドラマ『キャスター』4話で初めて登場したロケ地です。
淑徳与野中学・高等学校
ドラマ『キャスター』第4話で、盗撮騒ぎのあった学校のロケ地は「淑徳与野中学・高等学校」です。


淑徳与野中学・高等学校はカフェテリア、テラス、体育館、グラウンドなど設備が充実しており、医進コースなど5つの進学コースでキャリア教育にも重視している学校です。
諸戸の家の等々力7丁目邸宅
ドラマ『キャスター』第4話に登場した、海馬宅のロケ地は「諸戸の家の等々力7丁目邸宅」です。


諸戸の家の等々力7丁目邸宅は、閑静で落ち着いた雰囲気の高級住宅街に位置します。
戸田市役所
ドラマ『キャスター』第4話で、本橋が釈放された吉木にインタビューした場所のロケ地は「戸田市役所」です。
戸田市役所は「警察署に見える建物」として撮影場所になることが多いです。
ドラマ「警視庁捜査一課長 Season5」、「リコカツ」などでも戸田市役所がロケ地として登場しています。
大森駅東口駅前広場
ドラマ『キャスター』第4話で、尾行中の海馬が犬に懐かれるシーンのロケ地は「大森駅東口駅前広場」です。
大森駅東口駅前広場は2020年に大森イーストテラスとしてリニューアルし、公衆トイレやベンチがあり利便性が高いと評判です。
また地域イベントを開催することもあります。
西新宿マンションスタジオWISビル
ドラマ『キャスター』第4話で登場した、芳賀が住むマンションのロケ地は「西新宿マンションスタジオWISビル」です。
西新宿マンションスタジオWISビルは、共用部・屋上・部屋がドラマや映画などたくさんの撮影で使用されています。
Tomt cafe bistro bar
ドラマ『キャスター』第4話で、崎久保が海馬の娘と話をしたカフェのロケ地は「Tomt cafe bistro bar」です。


Tomt cafe bistro barは開放感のある広々とした空間で食事を楽しめます。
特に岩塩とオリーブオイルで味変しながら食べるピスタチオのバスクチーズケーキが人気です。
埼玉県営彩の森入間公園の大型休憩舎
ドラマ『キャスター』第4話で、警備員が逮捕された公園のロケ地は「埼玉県営彩の森入間公園の大型休憩舎」です。
埼玉県営彩の森入間公園にはウォーキングコースがあり、その休憩所としても最適なのが大型休憩舎です。
モザイクモール港北
ドラマ『キャスター』第4話で、すみれの母が刺された場所のロケ地は「モザイクモール港北」です。
モザイクモール港北は大きな観覧車がトレードマークの商業施設で、過去にもたくさんの名作ドラマのロケ地になっています。
- 『流星ワゴン』(TBS、2015年)
- 『彼女がそれも愛と呼ぶなら』
- 『119エマージェンシーコール』(主演:清野菜名)
- 『マイダイアリー』(主演:清原果那)
- 『ラストマン-全盲の捜査官-』(主演:福山雅治)
- 『ブラッシュアップライフ』(主演:安藤さくら)
モザイクモール港北は、観覧車や多彩な店舗、広い館内空間を活かして、家族・カップル・日常シーンなど多様なシーンの撮影に対応しているのが特徴です。
【キャスター】ロケ地 5話
ドラマ『キャスター』5話に登場したロケ地をまとめていきます!
前回に引き続き、5話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- JBNの外観、エントランスロビー:BLUE FRONT SHIBAURA S棟
- JBNの2階フロア:日本ヒューレット・パッカード合同会社
- 「ニュースゲート」スタジオ、報道フロア:TBS緑山スタジオ
- JBN会長室:ストリングスホテル東京インターコンチネンタルイベント室
以下は、ドラマ『キャスター』5話で初めて登場したロケ地です。
THE PLACE of TOKYO
ドラマ『キャスター』第5話で、ニュースゲートメンバーが竹野署長を待っていた場所のロケ地は「THE PLACE of TOKYO」です。
THE PLACE of TOKYOは東京タワーを間近で一望できる結婚式場で、イベントホールを含む個性豊かな4つの貸切パーティー会場があります。
ロケ地としての主な実績は、
- ドラマ:フジテレビ『ルパンの娘』
- バラエティ:日本テレビ『解決ナイナイアンサー』
- バラエティ:カンテレ『グータンヌーボ2』
- 情報番組:『風景の足跡』
などが挙げられます。
日本大学理工学部 船橋キャンパス13号館の学部長室
ドラマ『キャスター』第5話で、赤坂南警察署の署長室として登場したロケ地は「日本大学理工学部 船橋キャンパス13号館の学部長室」です。
日本大学理工学部 船橋キャンパスは署長室のほかにも、村崎参事官が電話をしていた屋上や社会部記者の安藤が参事官に会いに行ったシーンの階段などがロケ地として登場しています。
その他作品のロケ地実績としては、
- ドラマ『厨房のありす』
- ドラマ『オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~ Season2』
- 映画『トリガール!』
などが挙げられます。
伊勢原市役所
ドラマ『キャスター』第5話で、赤坂南警察署の外観のロケ地は「伊勢原市役所」です。
伊勢原市役所の主なロケ地実績としては、
- 映画『LOVE LIFE』
- ドラマ『バントマン』
- 映画『ツナガレラジオ〜僕らの雨降(あふり)Days〜』
などが挙げられます。
喫茶まりも
ドラマ『キャスター』第5話で、梶原と暴行事件の被害者が話をした喫茶店のロケ地は「喫茶まりも」です。


喫茶まりもは1963年創業の老舗喫茶店で、パフェやプリンなどデザートメニューが豊富です。
ロケ地としても多数の作品に登場していて、
- NHKドラマ『正直不動産2』
- フジテレビ『大豆田とわ子と三人の元夫』第4話
- TBS『リコカツ』第8話
- TBS『義母と娘のブルース』
- 日本テレビ『あなたの番です』
- 日本テレビ『東京タラレバ娘』
- フジテレビ『ようこそ、わが家へ』
- TBS『オクラ~迷宮入り事件捜査~』
などが挙げられます。
蘭蝶
ドラマ『キャスター』第5話で、梶原と竹野署長が話をしたカフェのロケ地は「蘭蝶」です。


蘭蝶は1969年創業の老舗店で、昭和レトロな雰囲気が魅力です。
また蘭蝶はロケ地として多数の作品に登場しています。
主な実績としては、
- ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』
- ドラマ『ジョフウ~女性に××××って必要ですか?~』
- ドラマ『海のはじまり』
- ドラマ『あのクズを殴ってやりたいんだ』
- SixTONES『こっから』ミュージックビデオ
などが挙げられます。
京浜運河沿いの遊歩道
ドラマ『キャスター』第5話で、梶原と竹野署長が歩いていた場所のロケ地は「京浜運河沿いの遊歩道」です。
京浜運河沿いの遊歩道は、新人記者だった梶原と署長になる前の竹野が傘をさしながら歩くシーンで登場しました!
梶原が証拠を掴んだ中華料理店
ドラマ『キャスター』第5話で、梶原が警察と暴力団の癒着の証拠を掴んだ中華料理店のロケ地はまだわかっていません。
昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)
ドラマ『キャスター』第5話で、梶原と竹野署長がバンザイをした歩道橋のロケ地は「昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)」です。
昭和通り銀座歩道橋は、銀座7丁目・8丁目を結ぶ昭和通り上に架かるX字型の大規模歩道橋です。
ときめき橋という愛称で親しまれています。
主なロケ地実績としては、
- 乃木坂46「歩道橋」ミュージックビデオ
- ドラマ『プライベートバンカー』
- ドラマ『人事の人見』
などが挙げられます。
品川浦公園
ドラマ『キャスター』第5話で、進藤と南が話をした公園のロケ地は「品川浦公園」です。
品川浦公園はクジラのモニュメントやスプリング遊具が特徴的で、近隣住民に親しまれる公園です。
ドラマ『ラッキーセブン』第9話に登場しています。
アイリスグループ目黒オフィス
ドラマ『キャスター』第5話で登場した、JBNの社会部オフィスのロケ地は「アイリスグループ目黒オフィス」です。
アイリスグループ目黒オフィスは最新のサステナブルオフィスで、グループ各社の製品や取り組みを実際に見て体験できるショールームがあります。
ドラマ『くるり~誰が私と恋をした?~』でも、主人公が働くオフィス撮影場所として登場しています。
GIRLS DINING BAR Cherish
ドラマ『キャスター』第5話で、暴行事件の被害女性が働くお店のロケ地は「GIRLS DINING BAR Cherish」です。
GIRLS DINING BAR Cherishはガールズバーとダイニングを融合したガールズダイニングバーで、カジュアルな雰囲気でお酒を楽しめます。
ザ・カハラホテル&リゾート横浜 THE KAHARA LOUNGE
ドラマ『キャスター』第5話で、進藤・本橋・安藤・村崎参事官が訪れたバーのロケ地は「ザ・カハラホテル&リゾート横浜のTHE KAHARA LOUNGE」です。


THE KAHALA LOUNGEは横浜の絶景とラグジュアリーな空間が非日常を演出してくれるラウンジです。
クレープのように薄い生地をロール状に巻いた「シンパンケーキ」が名物となっています。
1人利用にも対応していて、ソロ活にもオススメ!
東京芝 とうふ屋うかい
ドラマ『キャスター』第5話で、進藤・国定・滝本・村崎が会食をした飲食店のロケ地は「東京芝 とうふ屋うかい」です。
東京芝とうふ屋うかいは、美しい日本庭園と数寄屋造りの建物が特徴の日本料理・豆腐料理店です。
記念日や接待で利用する人が多く、近年は海外旅行客にも人気のようです。
【キャスター】エキストラの撮影場所は?
ドラマ『キャスター』のエキストラ情報は公開されていません。
しかし、スペシャルナビ放送では群馬県太田市のOPEN HOUSE ARENA OTAでエキストラを募集して撮影をしたことが明かされています。
さらに群馬県公式外部サイトでは、ドラマ『キャスター』の撮影が群馬県内で行われたことも発表されています。
♦︎•♣︎ 作品情報 ♠︎•♥︎
— 【群馬県公式】ぐんまフィルムコミッション (@gunma_fc11) March 27, 2025
日曜劇場「 #キャスター 」#阿部寛 #永野芽郁 #道枝駿佑
群馬県内で撮影が実施されました!
続報をお楽しみに!https://t.co/S8Z4MCuWcl#群馬県 #ぐんまフィルムコミッション#ドラマ #ロケ pic.twitter.com/tazJGlYSD2
キャスト目撃情報
ドラマ『キャスター』のキャスト目撃情報として、なにわ男子の道枝くんの目撃情報がありました。
【遭遇情報】
— Johnny's information (@info__Johnnys) March 1, 2025
3/1
東京都
大田区
(なにわ男子)
道枝駿佑
ドラマの撮影をしていたそうです。
東京都大田区でドラマ撮影していたところの目撃情報なので、キャスターのロケ地として大田区が出てくることは間違いなさそうです。
【キャスター】ロケ地・北里大学病院や群馬太田市など撮影場所とエキストラ情報まとめ
2025年4月からスタートしたドラマ『キャスター』のロケ地・撮影場所・エキストラ情報を紹介しました!
ドラマ『キャスター』の舞台、ニュースゲートのスタジオとJBN報道フロアのロケ地は「TBS緑山スタジオ」です!
また、阿部寛さん演じる進藤壮一が中継していたロケ地は「OPEN HOUSE ARENA OTA」です。
型破りなキャスター・進藤壮一が今後いろんな場所に繰り出して取材すると予想されるので、どんなロケ地が出てくるかも楽しみですね!
以上、ドラマ『キャスター』のロケ地・撮影場所・エキストラ情報まとめでした!



