
2025年4月期のドラマ「失踪人捜索班 消えた真実」のロケ地はどこ?
そんな失踪人捜索班について、『城崎の探偵社のロケ地はどこ?』『警視庁のシーンの撮影場所は?』など、ドラマ「失踪人捜索班」のロケ地に関する疑問が挙がっています!
また、ドラマのエキストラ情報についても気になりますよね。
そこでこの記事では、ドラマ「失踪人捜索班 消えた真実」で登場するロケ地・撮影場所やエキストラ情報を全話まとめていきます!


【失踪人捜索班】ロケ地|城崎の探偵社
ドラマ「失踪人捜索班 消えた真実」で、町田啓太演じる城崎達彦が立ち上げた失踪案件専門の探偵社のロケ地について、現時点では確定情報はありません。
/
— 『失踪人捜索班 消えた真実』テレ東系4月期金曜9時【公式】 (@tx_drama9) March 28, 2025
『失踪人捜索班 消えた真実』
4月11日金曜夜9時スタート!
初回15分拡大SP✨
\
捜索メンバーが集まる
『失踪人捜索社』にナナナが潜入🔎
どんな作戦会議が繰り広げられるのか
お楽しみに👀📝
そして明日は嬉しいお知らせが…⁉︎🤭📢
📢𝐓𝐕𝐞𝐫お気に入り登録はこちらから✔️✨… pic.twitter.com/gmQXlzuCv9
そこで過去の探偵ドラマのロケ地から城崎の探偵事務所のロケ地を2つ予想してみました!
- ロケ地予想①伊勢佐木町センタービル
- ロケ地予想②No.1末廣ビル
伊勢佐木町センタービル
ドラマ「失踪人捜索班」で、城崎達彦が立ち上げる探偵社のロケ地として「伊勢佐木町センタービル」が使用される可能性があります。
このビルはドラマ『相続探偵』で灰江相続調査事務所の撮影に使用された実績があるんです。
1966年に竣工した古いテナントビルで、居酒屋の看板が目立つレトロな雰囲気があり、失踪案件専門の探偵社という設定にぴったりの場所かもしれませんね。
町田啓太演じる城崎達彦と個性豊かなプロフェッショナルたちが集まる拠点として、こういった味のあるビルが選ばれる可能性は十分考えられますよ!
No.1末廣ビル
ドラマ「失踪人捜索班」の探偵社のロケ地として、横浜市中区にある「No.1末廣ビル」が使われる可能性もあります。
このビルはドラマ『合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~』で上水流エージェンシーのロケ地として使用された実績があります。
テレビ東京は過去のドラマでもロケ地を再利用することがあるので、城崎達彦が立ち上げた失踪案件専門の探偵社「失踪人捜索班」の事務所として登場するかもしれません。
町田啓太と小泉孝太郎というバディが集まり、捜査について話し合うシーンなど、重要な場面の舞台になる可能性が高いですね!
【失踪人捜索班】ロケ地 1話
ドラマ「失踪人捜索班」第1話で登場したロケ地をまとめていきます!
法務省
ドラマ「失踪人捜索班」第1話で『法務省』の外観が登場しました。
副大臣秘書の羽鳥(石光研)の職場として登場します。
東京電機大学
ドラマ「失踪人捜索班」第1話で登場した、法務省の内観ロケ地は「東京電機大学」です。
東京理科大学の外観のロケ地には『和光大学』が使用されました。


BLOW 池袋
ドラマ「失踪人捜索班」第1話で登場したバーのロケ地は「BLOW 池袋」です。


ブラックジャック、ルーレット、バカラ、テキサスホールデムなどの本格的なゲームを体験できます。
店内はおしゃれで非日常感を味わえる空間で、ドリンク飲み放題のシステムも魅力的です。
舟渡大橋
ドラマ「失踪人捜索班」第1話で、君嶋教授と失踪人捜索班のメンバーが話した橋のロケ地は「舟渡大橋」です。
舟渡大橋は他のドラマでもよくロケ地になって、『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』や『全領域異常解決室』でも登場しています。
舟渡大橋は、1997年架橋の二重アーチ構造橋で、上部が車道、下部が歩行者専用通路という特徴的な設計の橋です。
警視庁本部庁舎
ドラマ「失踪人捜索班」で、町田啓太演じる城崎達彦が勤務していた警視庁捜査一課のロケ地は、過去の刑事ドラマの例から「警視庁本部庁舎」が使用されている可能性が高いです。
数々の刑事ドラマで外観が映されてきたこの場所は、『東京サラダボウル』や『踊る大捜査線』など人気作品でも登場しています。
ドラマの設定では、城崎達彦は検挙率No.1の刑事として小泉孝太郎演じる笹塚晋平とバディを組んでいるので、初回から重要な舞台になることが予想されますね!
【失踪人捜索班】ロケ地 2話
ドラマ「失踪人捜索班」第2話で登場したロケ地をまとめていきます!
前回から引き続き第2話でも登場したロケ地は以下の通りです。
以下は第2話で初登場したロケ地です。
クラブビゼ六本木
ドラマ「失踪人捜索班」第2話で登場した唯が働くキャバクラ「クルスリア」のロケ地は「クラブビゼ六本木」です。
クラブビゼ六本木は、六本木駅から徒歩3分の好立地にある高級ニュークラブです。
有名デザイナー監修、バカラやスワロフスキー、大理石をふんだんに使った豪華な空間が特徴です。
パークサイドヴィラ東京善福寺公園
ドラマ「失踪人捜索班」第2話で登場した優悟の自宅のロケ地は「パークサイドヴィラ東京善福寺公園」です。


この他にも、パークサイドヴィラ東京は、
- 『知ってるワイフ』
- 『御曹司に恋はムズすぎる』
- 『MADDER その事件、ワタシが犯人です』
- 『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』
など、ドラマや映画、CMなどでたびたび利用されており、都内の「プール付き豪邸」や「セレブの家」の設定として人気のロケ地です。
【失踪人捜索班】ロケ地 3話
ドラマ「失踪人捜索班」第3話で登場したロケ地をまとめていきます!
前回から引き続き第3話でも登場したロケ地は以下の通りです。
以下は第3話で初登場したロケ地です。
パルテノン多摩
ドラマ「失踪人捜索班」第3話で、笹塚が唯と待ち合わせたロケ地は「パルテノン多摩」です。


80段の大階段とその上にある8本柱のパーゴラ、そしてパルテノン神殿を思わせる外観が特徴的な場所です。
ドラマでは夜景シーンだったのでさらに素敵になっていましたね。
パルテノン多摩が面する「パルテノン大通り」は、撮影のメッカとして知られており、数多くの映画やテレビドラマ、特撮作品のロケ地に使われています。
パルテノン大通り
ドラマ「失踪人捜索班」第3話で、恵子が笹塚を見かけた橋のロケ地は「パルテノン大通り」です。
また、笹塚が倒れている唯を見つけたシーンのロケ地は、パルテノン大通り下の階段です。
ピア 7宮前スタジオ
ドラマ「失踪人捜索班」第3話で登場した日野邸のロケ地は「ピア 7宮前スタジオ」です。




このロケ地はスタジオピアが所有するスタジオです。
桜井翔さんと水川あさみさん出演のドラマ『笑うマトリョーシカ』や『三井のリハウス』のCMなど、ドラマや映画、CMのロケ地として実績があります。
【失踪人捜索班】ロケ地 4話
ドラマ「失踪人捜索班」第4話で登場したロケ地をまとめていきます!
前回から引き続き第4話でも登場したロケ地は以下の通りです。
ホテルガデンツァ東京
ドラマ「失踪人捜索班」第4話で、恵子が逃げ込んだホテルのロケ地は「ホテルガデンツァ東京」です。
ドラマでは不審車両から逃げた恵子が逃げ込んだ潜伏先として登場しました。
カフェ ルビーオン青山
ドラマ「失踪人捜索班」第4話で、恵子と一ノ瀬が会ったカフェのロケ地は「カフェ ルビーオン青山」です。




カフェ ルビーオン青山は、ドラマ『おっさんずラブ』など映画、ドラマ、CM、雑誌、インタビューなど各種撮影のロケ地としても利用されています。
料理の評価が高く、特に肉料理やフランス産ムール貝、カレー、パスタなどが美味しいと評判です!
【失踪人捜索班】ロケ地 5話
ドラマ「失踪人捜索班」第5話で登場したロケ地をまとめていきます!
前回から引き続き第5話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 恵子が潜伏していたホテル:ホテルガデンツァ東京
- 恵子と一ノ瀬が会ったカフェ:カフェ ルビーオン青山
パリ4区 板橋店
ドラマ「失踪人捜索班」第5話で、中根と間宮が取材した民泊施設の外観ロケ地は「パリ4区 板橋店」前です。
板橋区にあるフレンチレストラン「パリ4区」は、料理やシェフの個性がメディアで取り上げられることが多いです。
「グランメゾン東京」のモデルとなったパリの三つ星レストラン「ランブロワジー」と同じ地名(パリ4区)を店名に冠していますが、ドラマ自体のロケ地になったという情報はありません。
【失踪人捜索班】ロケ地 6話
ドラマ「失踪人捜索班」第6話で登場したロケ地をまとめていきます!
前回から引き続き第6話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 法務省の外観:法務省
- 法務省の内観:東京電機大学
- 恵子が潜伏していたホテル:ホテルガデンツァ東京
- 恵子と一ノ瀬が会ったカフェ:カフェ ルビーオン青山
イタリアントマトカフェ 東京電機大学店
ドラマ「失踪人捜索班」第6話で、城崎と羽鳥が会話したカフェのロケ地は「イタリアントマトカフェ 東京電機大学店」です。


東京電機大学はドラマ『失踪人捜索班』の法務省やオリンポス警備保障のロケ地にもなっています。
テラス席もあり気持ちの良さそうな雰囲気でしたね。
【失踪人捜索班】ロケ地!エキストラの撮影場所は?
ドラマ「失踪人捜索班」のエキストラの撮影情報はまだありません。
通常、ドラマのエキストラ募集はクロキプロやとループから募集がされます。
今後ドラマ「失踪人捜索班」の撮影が進むにつれて、通行人などのエキストラ募集が始まると思われます!
【失踪人捜索班】ロケ地・撮影場所とエキストラ情報まとめ
この記事では2025年4月11日からテレ東で放送予定の町田啓太さん主演ドラマ「失踪人捜索班 消えた真実」のロケ地や撮影場所について詳しくまとめました!
ドラマ「失踪人捜索班 消えた真実」で城崎達彦が立ち上げる探偵社のロケ地として、伊勢佐木町センタービルやNo.1末廣ビルが使用される可能性があります。
警視庁捜査一課のシーンでは、数々の刑事ドラマでも使用された警視庁本部庁舎が登場する可能性が高いです。
町田啓太さん演じる城崎達彦と小泉孝太郎さん演じる笹塚晋平のバディとしての活躍が見どころの一つになります。
ドラマ「失踪人捜索班」の他のロケ地情報は、放送開始後に随時更新していきますので、ぜひチェックしてください!
ロケ地巡りをする際は、くれぐれも周辺の迷惑にならないように楽しんでくださいね。



