【謎解きはディナーのあとで】映画ロケ地まとめ!豪華客船の撮影場所を特定!

スポンサーリンク

2013年8月に公開された櫻井翔さんと北川景子さん主演の映画「謎解きはディナーのあとで」!

そんな「謎解きはディナーのあとで」の映画について、「あの豪華客船の撮影場所はどこ?」「シンガポールでのロケ地を知りたい!」など、映画のロケ地や撮影場所が気になりますよね。

また、ドラマ編でも登場した宝生家や国立警察署のロケ地についても知っておきたいです。

そこで本記事では、映画「謎解きはディナーのあとで」のロケ地や撮影場所を調査してまとめました。

目次
スポンサーリンク

【謎解きはディナーのあとで】映画ロケ地|豪華客船はスーパースターヴァーゴ

映画「謎解きはディナーのあとで」で、宝生麗子(北川景子)と影山(櫻井翔)が乗船する豪華客船のロケ地は「スーパースター・ヴァーゴ」です。

劇中では「プリンセス・レイコ号」という名前で登場するこの豪華客船は、映画を代表するロケ地となっています。

実際の撮影では、2013年6月下旬にシンガポールからマレーシアへの航路を使用。

シンガポールのハーバーフロントセンターという港から乗船していると思われます。

撮影は実際のクルーズ航海中に行われ、乗客の中にはエキストラとして参加した方もいるようです

船内のカジノシーンや、デッキでのイベントシーンなど、映画の重要な場面の多くがこの船で撮影されました。

撮影当日は多くのファンが船着き場に集まり、キャストの乗船シーンを一目見ようと熱気に包まれたそうですよ。

総重量75,338トンを誇るこの豪華客船は、全室スイートルームという贅沢な設定で、映画の世界観を見事に表現していますよね。

しおり

なんと船内の広さは東京ドームの約1.5倍!2025年現在も現役で活躍している豪華客船です。

日本映画史上初めて「スーパースター・ヴァーゴ」での撮影を行ったことでも話題となり、映画公開後はクルーズ旅行への関心が高まったようです。

「試写会が行われる少し前に情報解禁がされ、一気に公式ホームページへのアクセス数が約9倍に跳ね上った日もあります」とスタークルーズ日本支社広報の方は語っています。

「スーパースター・ヴァーゴ」の映画ロケ地としての使用は、その後の日本映画における海外ロケの先駆けとなった事例といえるでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次