
2025年4月期のドラマ「MADDER (マダー)」のロケ地はどこ?
ドラマを視聴した方からは「マダーの清爛学園のロケ地はどこ?」「黒川悠が働く電気店の撮影場所は?」など、ロケ地や撮影場所についての疑問が多く寄せられています。
また、エキストラ情報についても気になりますよね。



結論、「MADDER マダー」に登場する清爛学園のロケ地は「おおぐろの森中学校」です!
この記事では、天才高校生と謎の青年が引き起こすミステリードラマ「MADDER マダー」のロケ地・撮影場所、そしてエキストラ情報までを徹底解説します!
ドラマの世界観を実際に体験できるロケ地巡りの参考にしてくださいね。


【MADDER マダー】ロケ地の高校は「おおぐろの森中学校」
ドラマ「MADDER マダー」で、五百城茉央演じる仲野茜が通う清爛学園のロケ地は「おおぐろの森中学校」です!
予告動画に映る学校の外観が、おおぐろの森中学校と同じでした。
ドラマで登場する清爛学園の設定は、「偏差値78超、東大進学率No.1の進学校」ですが、ロケ地になったおおぐろの森中学校は公立ということもあり偏差値は公開されていませんでした。
ドラマで描かれる天才高校生たちの学校の舞台として選ばれたのには、斬新な教育方針が関係しているのかもしれませんね!
「おおぐろの森中学校」は国内最大級の木造校舎が特徴の学校で、ドラマの独特な世界観にもマッチしています。
生徒一人ひとりにタブレットが配布され、チョークをほとんど使わないICT活用の授業スタイルも、ドラマ内の未来志向な学園の雰囲気にぴったりです!
【MADDER マダー】ロケ地 1話
ドラマ「MADDER マダー」1話に登場するロケ地をご紹介します!
茜が通う清爛学園のロケ地「おおぐろの森中学校」をはじめ、黒川が働く電気店など、気になるロケ地情報をまとめていきますね。
おおぐろの森中学校(清爛学園)
ドラマ「MADDER マダー」で、茜が通う高校「清爛学園」のロケ地は千葉県流山市立にある「おおぐろの森中学校」です。
折下電気商会
ドラマ「MADDER マダー」で、山村隆太(flumpool)演じる黒川悠が店員として働く電気店「折下電気商会」のロケ地は、東京都狛江市にある「長谷川電気」です。




ロケ地となった長谷川電気店は物語の重要な舞台となっており、偏差値78超の天才高校生・茜と黒川が出会うきっかけとなる場所でもあります!
ドラマ内では清爛学園のすぐ近くにある電気店という設定ですが、
清爛学園のロケ地の所在は千葉県流山市、折下電気商会のロケ地である長谷川電気は東京都狛江市です。
なので実際には4.50kmほど距離がありますね。
狛江市 三香園前の道
ドラマ『MADDER マダー』第1話で、茜が折下電気商会へ向かう途中に歩いていた道は「狛江市 三香園前の道」です。


この場所から折下電気商会のロケ地である『長谷川電気』までの実際のルートは徒歩約1分でした。
捜査一課の捜査室
ドラマ「MADDER マダー」で登場する捜査一課の梶谷らがいる捜査室のロケ地はまだわかっていません。
ドラマに登場する警察署は市役所などの公共施設がロケ地になることが多いです。
ただ、マダーに登場する捜査一課についてはまだ特定するだけの情報がありません。
【MADDER マダー】ロケ地 2話
ドラマ「MADDER マダー」第2話に登場するロケ地を紹介します。
1話から引き続き第2話でも登場したロケ地はこちらです。
流山橋
ドラマ「MADDER マダー」第2話で、茜が校長の手提げ金庫を落とした橋のロケ地は千葉県流山市にある『流山橋』です。
このサイトの読者の方から情報をいただきました。
校長と須藤が揉み合いになった場所は流山橋の堤防付近です。
【MADDER マダー】ロケ地 3話
ドラマ「MADDER マダー」第3話に登場するロケ地を紹介します。
前回から引き続き第3話でも登場したロケ地はこちらです。
第3話では初登場したロケ地はありませんでした。
【MADDER マダー】ロケ地 4話
ドラマ「MADDER マダー」第4話に登場するロケ地を紹介します。
前回から引き続き第4話でも登場したロケ地はこちらです。
片倉かまぬき公園
ドラマ「MADDER マダー」第4話で、茜と黒川がドライブでいったシーンのロケ地は「片倉かまぬき公園」です。
このブログの読者から情報提供いただきました。
ロケ地になった片倉かまぬき公園は、自然の雑木林と丘陵地が魅力の静かな公園です。
その広さは面積は9,818㎡で、八王子市内537公園中で面積ランキング2位の規模を誇ります!
トイレや遊具はないので、散策や自然観察向きの公園ですね。
【MADDER マダー】ロケ地 5話
ドラマ「MADDER マダー」第5話に登場するロケ地を紹介します。
前回から引き続き第5話でも登場したロケ地はこちらです。
三郷市役所
ドラマ「MADDER マダー」第5話に登場した『東玉川警察署』のロケ地は「三郷市役所」です。
茜の事情聴取や、第5話ラストで黒川が「私が犯人です」と自供し、切断した左腕を警察官に見せたシーンで登場しました。
【MADDER マダー】ロケ地 6話
ドラマ「MADDER マダー」第6話に登場するロケ地を紹介します。
前回から引き続き第6話でも登場したロケ地はこちらです。
パークサイドヴィラ東京善福寺公園
ドラマ「MADDER マダー」第6話で登場した篠崎邸のロケ地は「パークサイドヴィラ東京善福寺公園」です。




パークサイドヴィラ東京善福寺公園は、ドラマのロケ地として有名で、
など、都内の「プール付き豪邸」や「セレブの家」の設定として人気のロケ地です。
MADDERでは屋内とエントランスが主な撮影場所として登場しました。
【MADDER マダー】エキストラの撮影場所は?
ドラマ「MADDER マダー」のエキストラ募集情報はまだ公式発表されていません。
そこで現時点でドラマの設定から予想される撮影場所をご紹介します!
おおぐろの森中学校
ドラマ「MADDER マダー」の主要舞台となる清爛学園のロケ地「おおぐろの森中学校」では、高校生役のエキストラが必要になると予想されます。
五百城茉央演じる天才高校生・仲野茜と個性豊かなクラスメイトたちの学園シーンがマダマダに多く登場するでしょうね。
折下電気商会周辺
山村隆太(flumpool)演じる黒川悠が働く「折下電気商会」周辺では、店の客や通行人のエキストラ募集が行われる可能性があります。
事件現場
ドラマのストーリーの核となる殺人事件の現場では、通行人や警察官役のエキストラが必要になるかもしれません。
ドラマ「MADDER マダー」の撮影が進むについれて、今後エキストラ募集情報も明らかになると思われます!
【MADDER マダー】全話ロケ地・撮影場所とエキストラ情報まとめ
この記事では、五百城茉央(乃木坂46)主演ドラマ「MADDER マダー その事件、ワタシが犯人です」のロケ地や撮影場所、エキストラ情報をまとめました!
ドラマ「MADDER マダー その事件、ワタシが犯人です」に登場する清爛学園のロケ地は、千葉県流山市の「おおぐろの森中学校」です。
また、山村隆太(flumpool)演じる黒川悠が働く「折下電気商会」のロケ地は、東京都狛江市にある「長谷川電気」です。
ドラマ「MADDER マダー」のエキストラ撮影は清爛学園や殺人事件現場など、物語の重要な場所で行われる可能性があります。
ミステリーエンターテインメントとして注目を集めるドラマ「MADDER マダー」のロケ地は、今後も随時更新していきますので、ロケ地巡りを楽しみたい方はぜひチェックしてくださいね!



