2025年4月から始まる北川景子さん主演ドラマ「あなたを奪ったその日から」!
ドラマ「あなたを奪ったその日から」について、「食品事故のあった惣菜店の撮影場所はどこ?」「保育園のロケ地は?」など、ドラマのロケ地に関する疑問が挙がっています。
また、エキストラ情報やキャストの目撃情報についても知りたいですよね。
そこでこの記事では、ドラマ「あなたを奪ったその日から」のロケ地や撮影場所、エキストラ情報をまとめていきます。
ドラマの聖地巡礼を楽しみたい方は最後までご覧ください。

【あなたを奪ったその日から】ロケ地 1話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第1話で登場したロケ地をまとめていきます。
きよみ幼稚園
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、紘海が娘の通っていた幼稚園で座って外を眺めていたシーンのロケ地は「きよみ幼稚園」です。
予告編でわずかに映り込む特徴的な滑り台の屋根が清見幼稚園のものと一緒ですね。
きよみ幼稚園は、『HERO』『カンナさーん!』『監察医 朝顔』など、数々のドラマのロケ地として知られています。
天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、食品事故を起こした惣菜店のロケ地は「天然酵母の蒸しパン屋しのぱん」です。
しのぱんの公式インスタグラムには『あなたを奪ったその日から』の撮影に協力したことが明かされています。
北海道で営業していましたが、2019年に東京都府中市へ移転してきました。
北海道の小麦とてんさい糖を使用した蒸しパン屋さんで、むっちりとした食感を味わえます。
千葉県佐倉市の一軒家(結城家)
ドラマ『あなたを奪ったその日から』で、結城家のロケ地になったのは千葉県佐倉市の一軒家です。
外観、内観ともにこちらがロケ地になっています。


ロケ地となった一軒家は千葉県佐倉市が所在地ですが、詳しい住所は非公開です。
プラネアール初台スタジオ
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、紘海の娘が病院に運ばれたシーンのロケ地は、おそらく「プラネアール初台スタジオ」だと思われます。

プラネアール初台スタジオは、病院や廃墟などの撮影専用に設計された5階建のスタジオです。
病院の撮影としてはスタジオの1F2Fが利用されています。
京王線・下高井戸駅近くの線路沿い
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、紘海と灯が保育園の帰りに歌を歌いながら歩いていた線路沿いのロケ地は「京王線・下高井戸駅近くの線路沿い」です。
紘海と灯が手をつなぎながら灯の誕生日のごちそうメニューを決める、何気ない日常が描かれていましたね。
武蔵野調理師専門学校
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、紘海が管理栄養士として働いていたシーンのロケ地は「武蔵野調理師専門学校」です。
紘海が調理の仕事をしていると、灯が「おかあさーん」と、カーテンから覗き声をかけるシーンが印象的でしたね。
居酒屋やぐら
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、結城旭と部下の望月が訪れた居酒屋のロケ地は「居酒屋やぐら」です。
日本酒や焼酎にこだわるお店で、隠れ家的居酒屋です。
結城旭は居酒屋でオレンジジュースを注文しました。
望月はお酒を頼まない結城旭にもういいんじゃないですか??と、お酒を勧めていましたね。
コーポ エム・アイ
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第1話で、紘海の住んでいるコーポ舩森のロケ地は「コーポ エム・アイ」です。
コーポ・エムアイの周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店、公園などがあり子育てしやすい環境にあります。
閑静な住宅街に位置しているので、日常的な生活感や落ち着いた雰囲気を演出するのに適したロケ地となっています。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 2話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第2話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第2話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 結城家:千葉県佐倉市の一軒家
SNACK蝶
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第2話で、元妻・江身子の働くスナックのロケ地は「SNACK蝶」です。
カラオケスナック「スナック蝶」は、オシャレな店舗が軒をつらねる人気のエリア中目黒の老舗のスナックです。
人気は勿論ですが、ドラマのロケ地としてもよく使用されています。
『SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』や『ケイジとケンジ所轄と地検の24時』のロケ地として使われています。
モンマートまつやま
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第2話で、紘海と萌子が買い物をしているシーンのロケ地は「モンマートまつやま」です。
近隣住民からは「まつやまさん」とよばれている、アットホームなコンビニです。
ドラマ撮影のロケ地としても有名な場所で、「ブラッシュアップライフ」でも登場しています。
ふじの市商店街
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第2話で、紘海と萌子が歩いていた商店街のロケ地は「ふじの市商店街」です。
ふじの市商店街には昔ながらのお店も多く、だれでも親しみやすい場所です。
夏には七夕祭りが行われていて、5日間で10万人もの来場者になるそうです!
古着屋アーバニアン
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第2話で、萌子の靴が売っていたお店のロケ地は「古着屋アーバニアン」です。
町中にある古着屋さん、カジュアルな服が多くアメカジ系好きな方には良いと評判のお店。
中には、掘り出し物もあり安く買えてお得感もあるのだとか。
川島第四町内会館
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第2話で、萌子を連れて行った交番の場所のロケ地は「川島第四町内会館」です。
普段は交番ではなくて、公文書写の教室としても使われている町内の会館のようです。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 3話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第3話で登場したロケ地をまとめていきます。
- 結城家:千葉県佐倉市の一軒家
- 結城の元妻・江身子のスナック:SNACK蝶
おもちゃのふくしま
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第3話で、美海が電車のガチャガチャを回していたおもちゃ屋のロケ地は「おもちゃのふくしま」です。
「おもちゃのふくしま」は温かみのある下町情緒を表現したい作品のロケ地として重宝されています。
具体的にロケとして使われたドラマは
- 『アトムの童(こ)』(TBS、2022年放送)
- 『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ、2023年放送)
などがあります。
店内にはレアな玩具や懐かしいアイテムが揃い、昭和レトロな雰囲気が残る個人経営のおもちゃ屋さんです。
プラザ栄光
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第3話で、結城旭が新店舗の視察をしていたロケ地は「プラザ栄光」です。
「プラザ栄光」店内は明るく清潔感があり、地元密着型の雰囲気がリアルな生活描写にマッチし日常を描くドラマで頻繁に利用されています。
実際にロケとして使われたドラマは
- 『奥様は、取り扱い注意』
- 『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』
- 『はじめまして、愛しています。』
- 『好きな人がいること』
- 『僕のヤバイ妻』
- 『119エマージェンシーコール』
があります。
「プラザ栄光」は地元のスーパーとして使いやすく、安くて品揃えもいいと評判のお店です。
船橋市役所
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第3話で、紘海が戸籍を取得するために向かった市役所のロケ地は「船橋市役所」です。
船橋市役所は実際の市役所としてだけでなく、警察署・裁判所・銀行・病院など様々な設定に見立てて撮影されることが多いです。
ロケ地実績のある作品は、
- 映画『22年目の告白~私が殺人犯です~』(2017年公開)
- ドラマ『わたしを離さないで』(2016年 TBS)
- 映画『Welcome Back』
があります。
そのほかドラマ・映画に10回以上ロケ地として使われています。
JR川口駅東口のペデストリアンデッキ
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第3話で、梨々子がクレープを食べて自撮りしていたロケ地は「JR川口駅東口のペデストリアンデッキ」です。
多くの人が行き交う日常的なシーンや、待ち合わせ、ドラマの重要な会話シーンなどに多用されているロケ地です。
ドラマ『アンチヒーロー』(2024年 TBS)でもロケ地として登場しています。
ドラマ『あなたを奪ったその日から』では、梨々子が自撮りしたあとの表情が印象的でしたね。
やまびこ公園
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第3話で、美海が紘海と縄跳びの練習をしていたロケ地は「やまびこ公園」です。
やまびこ公園は都市部にありながら静かな雰囲気で日常的なシーンや家族の団らん、自然の中での交流シーンなど、多様な撮影ニーズに対応できます。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 4話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第4話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第4話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 結城家:千葉県佐倉市の一軒家
- 結城の元妻・江身子のスナック:SNACK蝶
- 紘海が働いていた幼稚園:きよみ幼稚園
- 結城の行きつけの居酒屋:居酒屋やぐら
スタジオピア
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第4話で、紘海が訪れた大崎ベンティングサービスのロケ地は「スタジオピア」です。
紘海が玖村に会いに行き、社内から出てくる従業員から怪訝な顔をされていたシーンが印象的でしたね。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 「相棒」シリーズ
- 「時効警察はじめました」
- 「二月の勝者 -絶対合格の教室-」
- 「特命係長只野仁2009」
- 「池袋ウエストゲートパーク」
- 「全領域異常解決室」
- 「コンカツ・リカツ」
- 「ケイジとケンジ、時々ハンジ。」
ドラマや、CMなど多くの作品でロケ地として使われています。充実した設備と自由度の高さが特徴のロケスタジオです。
三宝食堂
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第4話で、紘海と玖村が訪れた食堂のロケ地は「三宝食堂」です。
(玖村がお店の前でメニューを選んでいるところに偶然紘海が通りかかって一緒に食事することになってましたね。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『探偵が早すぎる シーズン2』
- 『特捜9 Season4』
- 『メネシス』
- 『知ってるワイフ』
- 『降り積もれ孤独な死よ』
- 『のだめカンタービレ』
- 『忘却のサチコ』
- 映画『記憶にございません!』
三宝食堂は昔ながらの定食屋で安くておいしい、メニューがたくさんある、など地元で長く愛されているお店です。
料亭 滝川
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第4話で、結城旭と義理の父が会食した料亭のロケ地は「料亭 滝川」です。
創業70年以上の歴史を持つ老舗料亭で、重厚感と格式ある和の空間が特徴です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- ドラマ『厨房のアリス』
- 映画『後妻業の女』
- ドラマ『たったひとつの恋』
- ドラマ『花嫁とパパ』
- ドラマ『刑事7人 第2シリーズ』
- ドラマ『相棒 season16 第12話「暗数」』
多人数の宴会から少人数の会食まで対応できる多彩な空間があり、さまざまなドラマや映画の料亭・和食店の設定に利用されています。
新虎通りの歩道
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第4話で、面接に向かう紘海が歩いていたシーンのロケ地は「新虎通りの歩道」です。
(ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『ブルーモーメント』
- 『モンスター』
- 『Get Ready!』
- 『人事の人見』
- 『いきなり婚』
- 『家庭教師のトラコ』
- 『オトナ高校』
- 『緊急取調室2』
- 『グッドパートナー』
「新虎通りの歩道」は広々とした歩道や緑地が続き、パリのシャンゼリゼ通りをイメージした都市景観です。
都会的で洗練された雰囲気が映像作品に映え、リアルな都市感を演出できます。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 5話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第5話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第5話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 結城家:千葉県佐倉市の一軒家
- 紘海が働いていた幼稚園:きよみ幼稚園
- 結城の行きつけの居酒屋:居酒屋やぐら
- 玖村の職場:STUDIOピアの前
- 紘海が立ち止まった場所:新虎通りの歩道
- 誹謗中傷書くために入ったスーパー:プラザ栄光
La Mensa jasmin
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第5話で、砂羽と望月が話をしていたロケ地は「La Mensa jasmin」です。
La Mensa jasminは全国の農家直送野菜や学生が育てたハーブを使った料理が楽しめるオーガニックカフェです。
CM撮影のロケ地としても使われています。
ソフトバンクCM「なにわ男子HOUSE BBQ大会 開催中」
ドラマやCMの「学食」「カフェ」「保育園の調理室」など幅広い設定にマッチしやすいロケーションです。
明るくナチュラルな雰囲気や柔軟な撮影対応力から、ドラマやCMのロケ地として人気です。
ホテルカデンツァ東京
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第5話で、旭と望月が話していたロケ地は「ホテルカデンツァ東京」です。
旭と部下の望月が週刊誌記者について話しているシーンと、旭が鷲尾の告発動画を見ているシーンが撮影された場所です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『失踪人捜索班 消えた真実』
- 『テセウスの船』
- 『知らなくていいコト』
- 『まだ結婚できない男』
- 『凪のお暇』
- 『相続探偵』 など他多数
重厚感のある広いロビーや落ち着いた雰囲気を兼ね備えており、幅広いシーンに対応できる点がロケ地としての大きな魅力です。
LULAルラ美容クリニック 新宿院
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第5話で、梨々子が働いている美容クリニックのロケ地は「LULAルラ美容クリニック 新宿院」です。
白を基調とした清潔感ある内装と、明るく開放的な受付があります。
リアリティと華やかさを兼ね備えた映像シーンの舞台として選ばれています。
喫茶まりも
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第5話で、紘海が訪れた喫茶店のロケ地は「喫茶まりも」です。

誹謗中傷のコメントを書いていた犯人が三浦と判明し、三浦と紘海が一緒に来店し話していた喫茶店でもあります。
『喫茶まりも』はモーニングやケーキセット、プリンパフェなど喫茶店らしいメニューが人気のお店です。平日は比較的空いていてゆったりと過ごせるそうです。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『キャスター』
- 映画『あんのこと』
- 『大豆田とわ子と3人の元夫』
- 『リコカツ』第8話
- 『オクラ~迷宮入り事件捜査~』 他多数
『喫茶まりも』は昭和レトロな雰囲気と広い店内、画になる内装が魅力です。
数多くのドラマや映画のロケ地として愛用されています。
ファーレ立川
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第5話で、玖村と梨々子が待ち合わせていたロケ地は「ファーレ立川」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『Get Ready!』
- 『夕暮れに、手をつなぐ』
- 『ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○』
- 『ダンダリン 労働基準監査官』
- 『ルパンの娘』。
- 『ウルトラマントリガー』
ファーレ立川は現代アートが街中に点在するユニークな景観が特徴です。
さまざまな作品の印象的なシーンに選ばれています。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 6話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第6話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第6話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 結城家:千葉県佐倉市の一軒家
- 紘海が望月に話しかけた居酒屋:居酒屋やぐら
- 紘海が美海を探しに行ったスーパー:プラザ栄光
- 紘海と旭がお弁当を食べていた:ホテルカデンツァ東京
川崎市役所本庁舎
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第6話で、紘海が旭と望月の話を立ち聞きしていたところのロケ地は「川崎市役所本庁舎」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『掟上今日子の備忘録』
- 『ドS刑事』
- 『シン・ゴジラ』
- 『特捜9スペシャル』
- 『絶対零度』
- 『毒島真理の事件簿』
川崎市役所本庁舎はホテルのように綺麗で展望ロビーからの展望が素晴らしいと地域の方からも好評です。
撮影地としては、外観、エントランス、会議室、廊下など多様なシーンで利用可能で公共施設らしい重厚感や清潔感、現代的な雰囲気を活かした撮影ができます。
土日祝日の撮影が可能で、現代的で洗練された外観や内部空間がロケ地として人気です。
小田急小田原線の足柄駅
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第6話で、美海と駅員の柊が出会ったところのロケ地は「小田急小田原線の足柄駅」です。
足柄駅は1927年開業の歴史ある地上駅で、ホームや駅舎がコンパクトでレトロな雰囲気の駅です。
駅ホームには自然が残っていて静かな住宅街に位置しているため、落ち着いた雰囲気のシーンや日常の生活感を演出するロケーションとして適しています。
スナック「CORAL」の前
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第6話で、初芽が絋海と電話していたロケ地はスナック「CORAL」の前です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『初めて恋をした日に読む話』
- 『銭の戦争』
「CORAL」はレトロな雰囲気が魅力のスナックで、ドラマ内では隠れ家的な雰囲気や人情味溢れるスナックの舞台として映えるロケ地です。
DOG DEPT. お台場東京ビーチ店の前
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第6話で、紘海が学生に美海の写真を見せていたロケ地は「DOG DEPT. お台場東京ビーチ店」の前です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
ドラマ『警視庁いきもの係』
愛犬と一緒に入店できるカフェ&アパレルショップで愛犬と一緒にゆっくり食事ができ、店内もテラス席も広くて快適と愛犬家の方からの口コミが多いです。
「DOG DEPT. お台場東京ビーチ店」は白を基調とした明るい外観と、カジュアルでおしゃれな雰囲気が映像に映えやすく、ドラマや日常シーンの撮影に選ばれています。
CEDAR THE CHOP HOUSE & BAR
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第6話で、梨々子と玖村が話していたロケ地は「CEDAR THE CHOP HOUSE & BAR」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『Night Doctor』
- 『大豆田とわ子と3人の元夫』
- 『ボクらの時代』
- 『お願いランキング』
- 『あざとくて何が悪いの?』
CEDAR THE CHOP HOUSE & BARは、落ち着いた雰囲気の中に高級感と温かみがあり、会話劇や大人の社交場やビジネスシーンなど幅広い演出に適しています。
洗練された空間と利便性の高さから、ドラマやバラエティーなど多様な映像作品のロケ地として選ばれています。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 7話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第7話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第7話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 結城家:千葉県佐倉市の一軒家
- 東が紘海に名刺を渡した:居酒屋やぐら
- 紘海と旭がお弁当を食べていた:ホテルカデンツァ東京
- 美海が駅員に手紙を渡そうとした駅:小田急小田原線の足柄駅
- 紘海が望月と別荘の話をしていたところ:川崎市役所本庁舎
横浜市営地下鉄ブルーラインの高架下
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第7話で、紘海と望月が連絡先の交換をしたロケ地は「横浜市営地下鉄ブルーラインの高架下」です。
高架下には飲食店、コンビニ、カフェ、商業施設などが点在し、待ち合わせや買い物、通勤・通学の通路として多くの人が利用しています。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- ドラマ『リバース』
- ドラマ『家族ゲーム』
- ドラマ『できちゃった結婚』
- ドラマ『ストロベリー・オンザ・ショートケーキ』
- ドラマ『1リットルの涙』
- 映画『俺俺』
横浜市や交通局が撮影協力に積極的で、駅施設や高架下、車両内部などもロケ地として提供されています。
川崎市国際交流センター
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第7話で、旭と木戸がクライアントと打ち合わせした部屋のロケ地は「川崎市国際交流センター」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
ドラマ『イグナイト-法の無法者-』
川崎市国際交流センターは外観、館内ロビー、会議室なども撮影に使われており、現代的な建築と自然が調和した空間がさまざまなシーンに適しています。
湘南国際村の階段
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第7話で、別荘へ向かう望月と紘海があった階段のロケ地は「湘南国際村の階段」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- ドラマ『スカイキャッスル(日本版)』
- ドラマ『後妻業』
- ドラマ『君が心をくれたから』
- ドラマ『財閥復讐』
- ミュージックビデオ DEEN「バタフライ」
湘南国際村は、その洗練された街並みと豊かな自然、絶景のロケーションが評価され、多くのドラマや映画、ミュージックビデオの撮影地として選ばれています。
UMITO鎌倉 由比ヶ浜
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第7話で、ホームパーティーをした葉山の別荘地のロケ地は「UMITO鎌倉 由比ヶ浜」です。
UMITO鎌倉 由比ヶ浜は、由比ヶ浜海岸の目の前に位置するラグジュアリーな一棟貸切型ヴィラです。
海を間近に感じる贅沢な空間と現代的なデザインが評価され、ドラマの別荘シーンなどで印象的に使われています。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 8話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第8話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第8話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 旭と望月が話していた居酒屋:居酒屋やぐら
- 玖村が紘海のことを聞きに行った幼稚園:きよみ幼稚園
- 梨々子が玖村に写真を見せたところ:三宝食堂
- 美海が駅員と話していた駅のホーム:小田急小田原線の足柄駅
- 紘海が美海と柊を見つけたところ:横浜市営地下鉄ブルーラインの高架下
- 梨々子が玖村に会いに行ったところ:スタジオピア
- 玖村が旭に話をしていたところ:川崎市役所本庁舎
- 紘海が東と電話していたところ:新虎通りの歩道
昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第8話で、旭が紘海と話をした歩道橋のロケ地は「昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)」です。
デザインがおしゃれで洗練されていて、日中も比較的人通りは少ないためロケ地として重宝されています。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『わたし、定時で帰ります。』
- 『東京独身男子』
- 『THE GOOD WIFE グッドワイフ』
- 『七人の秘書』
- 『青島くんはいじわる』
- 乃木坂46 37thシングル「歩道橋」MV
歩道橋自体がX型でデザイン性が高く、写真や映像映えする東京タワーやスカイツリーも望めるため、美しい背景が撮影できます。
馬事公苑けやき広場
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第8話で、紘海が雪子からの電話を受けたところのロケ地は「馬事公苑けやき広場」です。
馬事公苑けやき広場は、のどかで落ち着いた雰囲気が好評でJRA馬事公苑の正面に位置し、ケヤキ並木が美しい広場です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『家政夫のミタゾノ 第3シリーズ』
- 『SUITS』
- 『中学聖日記』
- 『ザ・ブラックカンパニー』
- 『健康で文化的な最低限度の生活』
- 『海のはじまり』
- 『アンサンブル』
- 『Eye Love You』
馬事公苑けやき広場は都会の自然と落ち着いた雰囲気を活かしたロケ地として、多くのドラマで重宝されています。
小田急小田原線足柄駅の北側
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第8話で、美海と柊が歩いていたところのロケ地は「小田急小田原線足柄駅の北側」です。
住宅街に囲まれたローカル駅で、落ち着いた雰囲気がドラマの日常シーンの撮影のロケ地として重宝しています。
『あなたを奪ったその日から』では、ホームでの待ち合わせや駅員とのやりとり、駅前の歩道など、多様なシーンに活用されています。
旧東鷲宮病院
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第8話で、梨々子が入院した病院のロケ地は「旧東鷲宮病院」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~』
- 『ナースが婚活』
- 『春になったら』
- 『君が心をくれたから』
- 『おっさんずラブ リターンズ』
- 『恋する警護24時』
- 『特捜9 final season』
- 『相続探偵』
- 『法廷のドラゴン』
- 『降り積もれ孤独な』
旧東鷲宮病院は、実際の病院を活用した病院スタジオです。
3階建て2~3棟の大規模な病院スタジオで、病室(個室・特別個室・4床)、廊下、ナースステーション、待合ロビー、診察室など、医療現場の多様なシーンに対応しています。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 9話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第9話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第9話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 旭と砂羽が話していた居酒屋:居酒屋やぐら
- 望月が紘海のことを聞きに行った幼稚園:きよみ幼稚園
- 紘海が訪れた旭の家:千葉県佐倉市の一軒家
- 望月が管理人に美海のことを聞こうとしたところ:コーポ エム・アイ
- 望月が旭と電話で話したところ:京王線・下高井戸駅近くの線路沿い
- 旭が梨々子に会いに行った病院:旧東鷲宮病院
- YUKIデリ1号店:天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん
湘南新宿ライン・東海道新幹線を跨ぐ跨線橋
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第9話で、鉄道の写真を撮る美海と望月が話したところのロケ地は「湘南新宿ライン・東海道新幹線を跨ぐ跨線橋」です。
望月は美海が電車が好きということを知り、過去の萌子の面影を思い出していましたね。
こちらの跨線橋は新幹線や在来線が間近で見られるため、撮り鉄や風景写真の撮影地としても知られています。
ロケ地としては日常と非日常が共存する独特の雰囲気があり、ストーリーに奥行きやリアリティをもたらしますね。
共同テレビジョンのオフィス
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第9話で、望月が砂羽に会いに行った「週刊さざなみ」のロケ地は「共同テレビジョンのオフィス」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『個人差あります』
共同テレビジョンのオフィスは実際のテレビ番組制作会社のオフィスであるため本物のビジネス現場のような雰囲気や設備をそのまま活用できます。
またテレビ業界の大手制作会社であり、スタジオやオフィス内での撮影経験が豊富なため、スムーズなロケ撮影が可能です。
汐見運河に架かる「しおかぜ橋」
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第9話で、旭が紘海の腕を掴んだところのロケ地は「汐見運河に架かる「しおかぜ橋」」です。
ロケ地実績のある作品は、以下の通りです。
- 『フラジャイル』
- 『コントが始まる』
- 『家政婦のミタ』
- 『ビターシュガー』
「しおかぜ橋」は車が通らないため、静かで落ち着いた雰囲気があります。登場人物同士の会話や心情描写に適しています。
青春ドラマ、サスペンス、家族ドラマなど、さまざまなジャンルで重要なシーンの撮影地として選ばれているロケ地です。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 10話
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の第10話で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き第10話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 昼間から酒を飲んでいた望月に旭が会いに来た居酒屋:居酒屋やぐら
- 旭が買い物をしていたスーパー:プラザ栄光
- 紘海が美海の様子を見に行ったところ:千葉県佐倉市の一軒家
- 紘海と美海が住むアパートに旭が到着したところ:コーポ エム・アイ
- 紘海が泣きながら走っていた線路沿い:京王線・下高井戸駅近くの線路沿い
川崎市役所本庁舎東側の稲毛通り
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第10話で、会社を出た旭がタクシーに乗ったところのロケ地は「川崎市役所本庁舎東側の稲毛通り」です。
庁舎前の稲毛通りは広く、歩道や高架下道路のシーンも撮影しやすいロケ地となっています。
また撮影許可も整備されていて大規模なロケにも対応しています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「花咲舞が黙ってない」(2024年)…第7話
などが挙げられます。
横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅前
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第10話で、紘海と美海がバスを待っていたところのロケ地は「横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅前」です。
ヨーロッパ調のデザインが特徴的な、住宅街の中にある静かでおしゃれな駅です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「くるり~誰が私と恋をした?~」(2024年)…第4話
- 「おっさんずラブリターンズ」(2024年)…第8話
- 「知ってるワイフ」(2021年)…第1話
- 「花村大介」(2000年)…第4話
- 「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」(2006年)
などが挙げられます。
メゾンルージュ赤堤の南側
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第10話で、美海と旭がタクシーに乗ったところのロケ地は「メゾンルージュ赤堤の南側」です。
南側は住宅街の落ち着いた道路に面しており、周辺は緑も多く静かな環境です。
ドラマではタクシーに乗った美海を紘海が走って追いかけるシーンが印象的でしたね。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「くるり~誰が私と恋をした?~」(2024年)
- 「それってパクリじゃないですか?」(2023年)
- 「silent」(2022年)…第3話
- 「逃げるは恥だが役に立つSP」(2021年)
などが挙げられます。
tentoの南側
ドラマ『[あなたを奪ったその日から』第10話で、タクシーを追いかけて紘海が泣き崩れていた歩道のロケ地は「tentoの南側」です。
赤堤エリアの閑静な住宅街に位置していて緑が多くて子育てに向いていると好評のエリアです。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「アンナチュラル」(2018年)
- 「ペテロの葬列」(2014年)
- 「真夜中のパン屋さん」(2013年)
などが挙げられます。
竹芝客船ターミナル 中央広場
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第10話で、梨々子と玖村が話していたところのロケ地は「竹芝客船ターミナル 中央広場」です。
中央広場はターミナル前に広がる開放的なスペースで、待ち合わせやイベント・ロケ地としても利用されています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「コントが始まる」(2021年)
- 「レンアイ漫画家」(2021年)
- 「初めて恋をした日に読む話」(2019年)…第10話
- 「グッド・ドクター」(2018年)
などが挙げられます。
東急池上線の石川台1号踏切
ドラマ『あなたを奪ったその日から』第10話で、雪子が紘海に声をかけたところのロケ地は「東急池上線の石川台1号踏切」です。
踏切は幅が広く、見通しも良く昔ながらの街並みと電車の風景がノスタルジックで鉄道ファンや散歩コースとしても人気です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「民衆の敵」(2017年)…第2話
- 「憧れの人」(2001年)
などが挙げられます。
【あなたを奪ったその日から】ロケ地 最終回
ドラマ『あなたを奪ったその日から』の最終回で登場したロケ地をまとめていきます。
前回に引き続き最終回でも登場したロケ地は以下の通りです。
- 木戸が萌子の様子を旭に聞いたところ:共同テレビジョンのオフィス
- 望月と旭と砂羽が乾杯していた居酒屋:居酒屋やぐら
- 旭が記者会見していたところ:川崎市国際交流センター
- 旭と美海が買い物をしていたスーパー:プラザ栄光
- 美海が走っていた線路沿い:京王線・下高井戸駅近くの線路沿い
有明中央橋北交差点の高架下
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、玖村が選考結果の通知をみたところのロケ地は「有明中央橋北交差点の高架下」です。
高架下のコンクリート空間は、都会の孤独や緊張感、非日常感を強調するのに最適です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「乃木坂46「歩道橋」MV」(2024年)
- 「競争の番人」(2022年)…追跡シーン
などが挙げられます。
晴海大橋
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、家出をした美海が歩いていたところのロケ地は「晴海大橋」です。
晴海大橋は、開放的な眺望と現代的な都市景観を活かし、ドラマ・映画・MVなど多彩な映像作品で重宝されるロケ地です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「天国と地獄 〜サイコな2人〜」(2021年)
などが挙げられます。
ゆりかもめの新豊洲駅
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、美海が向かっていた駅のロケ地は「ゆりかもめの新豊洲駅」です。
新豊洲駅はガラス張りの駅舎や広い歩道、高層ビル群に囲まれた景観が特徴で、都会的・近未来的な雰囲気を演出できます。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「なんで私が神説教」(2025年)
- 「踊る大捜査線 THE FINAL」(2012年)
- 「相棒11」(2012年)
- 「SP 警視庁警備部警護課第四係」(2007年)
- 「BOSS」(2009年)
などが挙げられます。
姨捨駅のホーム
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、美海が紘海と再会したところのロケ地は「姨捨駅のホーム」です。
✦゚+. ✧゚+━━━━
— 『あなたを奪ったその日から』公式【毎週月曜よる10時放送】 (@anauba_ktv) June 30, 2025
「#あなたを奪ったその日から」
ご視聴いただき
ありがとうございました🫧
━━━━+. ✧+.゜✦
全11話、サスペンスフルな親子愛の物語は
いかがでしたか?
最終話もなんと…
世界&日本でXのトレンド1位に🎊
他にも「玖村くん」や「美海ちゃん」、… pic.twitter.com/CEHJckXlhj
姨捨駅のホームは、絶景と静けさ、映画やドラマで心情描写や人生の転機を象徴するシーンによく選ばれています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「映画『ペルセポネーの泪』」(2021年)
- 「映画『透子のセカイ』」(2019年)
- 「ドラマ『歩くひと』」(2021年)
- 「映画『今はちょっと、ついてないだけ』」(2022年)
- 「映画『リスタートはただいまのあとで』」(2020年)
などが挙げられます。
しゅぽんたん
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、旭と紘海がスイッチバックを撮影する美海を見ていたところのロケ地は「しゅぽんたん」です。
地元食材を活かしたイノベーティブな料理と、姨捨の絶景を楽しめるロケーションが特徴
祖師谷住宅広場付近
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、[誰が何した場所なのか]のロケ地は「祖師谷住宅広場付近」です。
団地風景と現代の生活感が共存するロケ地として、家族や地域の物語を描く映画やドラマで重宝されています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「映画『スプリング、ハズ、カム』」(2017年)
- 「映画『裸の十九才』」(1970年)
などが挙げられます。
竹芝客船ターミナル 中央広場付近
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、玖村が梨々子の暴露ポストを見ていたところのロケ地は「竹芝客船ターミナル 中央広場付近」です。
竹芝客船ターミナル中央広場付近は、開放感と絶景、都市的な洗練さを兼ね備えた人気ロケ地です。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「G線上のあなたと私」(2019年)
- 「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」(2018年)
などが挙げられます。
小名木川に架かる大富橋
ドラマ『あなたを奪ったその日から』最終回で、ハローワークから出てきた梨々子を玖村が見かけたところのロケ地は「小名木川に架かる大富橋」です。
下町の情緒や水辺の開放感、生活感を演出できるロケ地として高く評価されています。
このロケ地が撮影場所として使われている作品は、
- 「恋はつづくよどこまでも」(2020年)
- 「野ブタ。をプロデュース」(2005年)
- 「ドクターX~外科医・大門未知子~」(2017年)
- 「愛してたって、秘密はある。」(2017年)
などが挙げられます。
【あなたを奪ったの日から】エキストラの撮影場所は?
ドラマ『あなたを奪ったその日から』のエキストラの撮影場所はまだ明らかになっていません。
ただ、ロケ地から推測すると、病院内のシーンや街中を歩くシーンなどが東京都内や埼玉県でエキストラ撮影が行われていると思われます。
【あなたを奪ったその日から】全話ロケ地・撮影場所とエキストラ情報まとめ
2025年4月スタートのドラマ『あなたを奪ったその日から』全話のロケ地や撮影場所、エキストラ情報をまとめました。
ドラマ『あなたを奪ったその日から』で、娘が通っていた幼稚園は「きよみ幼稚園」です。
また、事故を起こした惣菜店のロケ地は「天然酵母蒸しパン屋しのぱん」でした。
結城旭の元妻・江身子の働くスナックは「SNACK蝶」です。
ドラマ『あなたを奪ったその日から』のロケ地の聖地巡礼をする際は、周辺の迷惑にならないように配慮しながら楽しみましょう!
