2025年1月からスタートしたヒコロヒーの初脚本ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』!
そんなドラマについて、『トーキョーカモフラージュアワーのロケ地が知りたい!』『撮影場所は東京のどこ?』など、ロケ地に関する疑問が挙がっています。
そこでこの記事では、ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』全話のロケ地や撮影場所、そしてエキストラ情報について徹底調査していきます!
ドラマファンはぜひ最後までご覧ください。
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 1話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第1話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ
目黒ちゃん(樋口日奈)の彼氏・リョウが働くBARエルのロケ地は『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』です。
- 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3−13 ニューギンザビル 10階
- 営業時間:土日定休
- 月~金:18:00~03:00
- 料金:1 人あたり ¥5,000~6,000
- アクセス:
- 銀座駅: C2出口から徒歩約4分
- 日比谷駅: A4出口から徒歩約4分
- 有楽町駅: 日比谷口から徒歩約4分
『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』はローストビーフが美味しく、シックな雰囲気やスタッフの方々の気遣いにも定評があるバーです。
#トーキョーカモフラージュアワー のロケ地見てきた🗼🧡日曜だからか元々テナント入ってないのか雰囲気全然違うけど😌平日ならもうちょっとお店やってたりするのかも pic.twitter.com/InMbMNX8Hg
— ひなた🐹🧶 (@oniku0141na) February 2, 2025
文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」
曽根ちゃんが働く会社のロケ地は、銀座にある『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』です。
ドラマの撮影協力のテロップにも文祥堂と表示されていました。

ロケ地となった『SOSO』は、parkERsという空間デザイン事務所が設計を担当した建物で、文祥堂 本社の6階にあります。
とてもおしゃれなオフィスですよね!!
- 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目4−12
- アクセス:
- 東京メトロ銀座駅から徒歩2分
大衆食堂とみ
宏人が山形で上司らとオムライスを食べた食堂のロケ地は『大衆食堂とみ』です。
ドラマでは山形の設定でしたが、実際には木更津市にある食堂です。
- 住所:千葉県木更津市椿509-5
- 営業時間:月・火・水・金・土・日(木曜定休)
- ※売り切れ次第終了
- 料金:1,000〜2,000円
- アクセス:
- JR久留里線東清川駅より徒歩5分
こちらの撮影場所は、ザ昭和の香が漂うお店でポークソテーライスがおすすめだそうです!
東京駅
宏人(松倉海斗)が東京転勤になってすぐに訪れたロケ地は『東京駅』です。
- 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目
ドラマでは東京駅の正面の歩道から撮影されていましたね。
#トウキョウカモフラージュアワー #ロケ地
— シズヤッテヨンデイイ🏇吉澤🐅angie (@angiee53566756) January 30, 2025
宇都宮くんが上京してきて立っていた場所#松倉海斗 pic.twitter.com/Zg93hkKDJT
銀座300BAR NEXT店
宏人(松倉海斗)が野田(さや香新山)に誘われてい行った銀座コリドー街のバーのロケ地は『銀座300BAR NEXT店』です。
光栄な事にロケ地として参加させて頂いております🙌 https://t.co/OBC9TWp35w
— 銀座300BAR (@GINZA300BAR) January 6, 2025
- 住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−14 紫ビル B1
- 営業時間:不定休
- 16時30分~23時30分
- 料金:1 人あたり ¥1~1,000
- アクセス:
- 銀座駅: C2出口から徒歩約4分
- 日比谷駅: A4出口から徒歩約4分
- 有楽町駅: 日比谷口から徒歩約4分
青森県の牧場で栽培された無農薬ハーブを使用したカクテルを提供しているバーで、趣向を凝らしたカクテルは男女問わず人気です!
播磨坂さくら並木
宏人(松倉海斗)がコンビニ帰りの曽根ちゃん(片山友希)に会った公園のロケ地は『播磨坂さくら並木』です。
- 住所:〒112-0002 東京都文京区小石川4丁目 ・5丁目堺目
- アクセス:
- 東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩7分
- 都バス小石川4丁目バス停から徒歩1分
十二社通りの脇道
宏人と曽根ちゃんが散歩した夜道のロケ地は新宿の『十二社通り』から1本入った脇道です。
✂️
— ドラマ「トーキョーカモフラージュアワー」【公式】 (@dramaL_abctv) January 25, 2025
第1話より
【『そんなことないよ』待ち】
第1話をTVerで見逃し配信中📺⚡️https://t.co/4bhpRTLql6
そして今夜、第2話をテレ朝で放送❣️
ABCテレビ 1/26(日)深夜0:10〜
テレビ朝日 1/25(土)深夜2:30〜#トーキョーカモフラージュアワー#ヒコロヒー#カモフラ宏人 #曽根語録 pic.twitter.com/9LBSNUVHf8
- 住所:日本、〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目15付近
- アクセス:
- JR・小田急線・京王線 新宿駅:徒歩約10分
- 東京メトロ丸の内線 西新宿駅:徒歩約5分
- コミュニティバス「WEバス」8番 パークハイアット東京前から徒歩1分
sun studio 砂町801マンションスタジオ
曽根ちゃんのアパートのロケ地はsun studioの『砂町801マンションスタジオ』です。
sun studioの公式サイトで確認したところ、カウンターやソファのデザインが一致していました。

- 住所:〒136-0076 東京都江東区南砂5丁目6−4 オリオン砂町 801
- アクセス:
- 東京メトロ東西線『南砂町駅』から徒歩約19分
宏人が住む下馬のアパート
宏人が住む下馬のアパートのロケ地はまだわかっていません。
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 2話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第2話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
1話に引き続き、2話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 曽根ちゃんのアパート:sun studioの『砂町801マンションスタジオ』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
以下はドラマ第3話で初登場したロケ地を紹介します。
麻雀伝説 錦糸町店
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第2話で、曽根ちゃんがおじさん達と麻雀をしていたロケ地は『麻雀伝説錦糸町店』です。
- 住所:〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目15−4 第9大澤ビル 2階
- 営業時間:
- 12時00分~1時00分
- 料金:1 人あたり ¥1~1,000
- アクセス:
- 東京メトロ丸の内線 新宿御苑駅から徒歩5分
『麻雀伝説錦糸町店』の口コミを見ると、店員さんが丁寧に説明してくれるし女性の方も入りやすい雰囲気とのことです!
魚然 新宿店
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第2話で、宏人と野田が上司と食事したロケ地は『魚然 新宿店』です。
- 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目30−7
- 営業時間:日定休
- 11時30分~15時00分
- 17時30分~22時30分
- 料金:1 人あたり ¥1~1,000
- アクセス:
- 東京メトロ丸の内線 新宿御苑駅から徒歩5分
宏人たちはもつ煮込みを食べていましたが、口コミを見ると焼き魚定食などやっぱり魚系が人気のようです。
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 3話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第3話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
1話に引き続き、3話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 曽根ちゃんのアパート:sun studioの『砂町801マンションスタジオ』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
- 目黒ちゃんのアパート:不明
以下はドラマ第3話で初登場したロケ地を紹介します。
トラピリカ
トーキョーカモフラージュ第3話で目黒ちゃんと霜降り明星のせいやが会っていた店のロケ地は、港区にある『トラピリカ』です。

このロケ地は様々なスパイスを使用したアジア料理を気軽に楽しめるアジアンダイニングのお店です。
神谷町駅直結というアクセスの良さも魅力ですね!
- 住所:〒105-6902 東京都港区虎ノ門4丁目1−1 神谷町トラストタワー 2F
- 営業時間:日定休
- 11時00分~15時00分
- 17時30分~23時00分
- 料金:¥6,000~¥7,999
- アクセス:
- 東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」より徒歩3分
- 東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩5分
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 4話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第4話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
1話に引き続き、4話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
以下はドラマ第4話で初登場したロケ地を紹介します。
蘭蝶
ドラマ『トーキョーカモフラージュ』第4話で、曽根ちゃんと宏人があんみつを食べた喫茶店のロケ地は「蘭蝶」です。
ドラマ冒頭であのちゃんがいた喫茶店のロケ地もここですね!
ミックスサンドやチョコレートパフェなどもあって、モーニングセットも人気のようです!
- 住所:〒120-0005 東京都足立区綾瀬2丁目29−1 オーキッドガーデン
- 営業時間:8時00分~21時00分
- アクセス:
- 綾瀬駅から徒歩約6分
- 最寄りのバス停「綾瀬小学校東」から徒歩約4分
東京メトロ北綾瀬駅
ドラマ『トーキョーカモフラージュ』第4話で、宏人と曽根ちゃんが待ち合わせした駅のロケ地は「東京メトロ北綾瀬駅」です。
- 住所:〒120-0006 東京都足立区谷中2丁目6
ホテル ルポ
ドラマ『トーキョーカモフラージュ』第4話で、リョウが浮気相手と行ったホテルのロケ地は「ホテル ルポ」です。
- 住所:〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目6−12
- アクセス:
- JR総武線・東京メトロ半蔵門線、錦糸町駅南口より徒歩5分
廣田商店
ドラマ『トーキョーカモフラージュ』第4話で、最後のシーンで登場した「廣田商店」のロケ地は千葉県君津市にある同名の店舗です。
読者の方から情報をいただきました。ありがとうございます!
- 住所:〒299-1172 千葉県君津市三直827−1
- アクセス:
- JR内房線君津駅から東へ約5km
- 君津ICから車で約3分
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 5話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第5話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
1話に引き続き、5話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
- 宏人と木崎がビールを買った店:『廣田商店』
以下はドラマ第5話で初登場したロケ地を紹介します。
カラオケ モコモコ
ドラマ『トーキョーカモフラージュ』第5話で、宏人ら同級生が行ったカラオケの絵ロケ地は『カラオケ モコモコ』です。
モコモコのどの店舗なのかまでは特定できませんでした。
ちなみに、第5話で登場した『廣田商店』の住所から1番近い店舗は『モコモコ君津店』です。
宏人が参加した同窓会の居酒屋
ドラマ『トーキョーカモフラージュ』第5話で、宏人が参加した同窓会の居酒屋のロケ地はわかっていません。
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 6話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第6話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
1話に引き続き、6話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
- 目黒ちゃんのアパート:不明
以下はドラマ第6話で初登場したロケ地を紹介します。
トラスパレンテ 中目黒
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第6話で、冒頭シーンで登場したパン屋のロケ地は「トラスパレンテ 中目黒」です。
トラスパレンテ 中目黒店は駅から近く、アクセスが非常に便利な場所にあります。
昔ながらの商店街にあるオシャレなベーカリーカフェとして知られています!
- 住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目12−11 FDビルディング 1F
- 営業時間:9時00分~18時00分
- アクセス:
- 中目黒駅から徒歩3分
汐留駅前歩道橋
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第6話で、宏人と弥恵が出会った歩道橋のロケ地は「汐留駅前歩道橋」です。
汐留駅前歩道橋は相棒などほかのドラマのロケ地としてもよく登場します!
パナソニック汐留東京ビル周辺の歩道、歩道橋。#令和で見つける1枚 #パナソニック汐留東京ビル #汐留 #歩道橋 #港区 #東京カメラ部令和記念フォトコン #東京 #煉瓦 #夜景 #駅舎 #駅前通り #光跡 #駅前 #東京カメラ部 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/XxN3DpJ9up
— こっしー。@越川欣和 22/7(#ナナニジ)、WHITESCORPION、日向坂46推し (@KoshiYoshikazu) May 10, 2019
- 住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目
- アクセス:
- 汐留駅すぐ
居酒屋 宝泉 王子
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第6話で、宏人と弥恵が曽根ちゃんと遭遇した居酒屋のロケ地は「居酒屋 宝泉 王子」です。
昭和レトロな雰囲気で知られる居酒屋で、生ホッピーが人気です。
ドラマでは曽根ちゃんが焼き鳥の『ハツ』は絶対食べた方がいい!と力説していましたね。
とり釜飯もすごく美味しそうでした!!
- 住所:〒114-0002 東京都北区王子1丁目19−10
- 料金:1 人あたり ¥2,000~3,000
- 営業時間:日曜定休
- 17時00分~23時00分
- アクセス:
- JR京浜東北線「王子駅」から徒歩約5分
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 7話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第7話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
前回に引き続き、7話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
- 目黒ちゃんのアパート:不明
- 宏人と弥恵がキスした歩道橋:汐留駅前歩道橋
- 弥恵が働くパン屋:『トラスパレンテ 中目黒』
以下はドラマ第7話で初登場したロケ地を紹介します。
Pizzeria Carlino’s (ピッツェリア カルリーノス)
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第7話で、宏人が馬場くんと行ったピザ屋のロケ地は目黒区にある「Pizzeria Carlino’s」です。
カルリーノスは月水金土日祝のみ営業するキッチンカーです。
お店の口コミには『間違いなく東京でもトップクラスのピザのクオリティ!』とあるほど人気店のようです。
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 8話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第8話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
前回に引き続き、8話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
- 目黒ちゃんのアパート:不明
- 弥恵が働くパン屋:『トラスパレンテ 中目黒』
以下はドラマ第8話で初登場したロケ地を紹介します。
竹芝ふ頭
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第8話で、曽根ちゃんと宏斗が話した川沿いのロケ地は「竹芝ふ頭」です。
右手にレインボーブリッジが見渡せる、気持ちの良さそうな遊歩道でしたね。
アーカンジェル代官山
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第8話で、曽根ちゃんと目黒ちゃんらが行った結婚式場のロケ地は「アーカンジェル代官山」です。
右手にレインボーブリッジが見渡せる、気持ちの良さそうな遊歩道でしたね。
SLOW TABLE
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第8話で、宏斗と弥恵が待ち合わせたカフェのロケ地は中目黒の「SLOW TABLE」です。
お店の中も外も緑の草木がたくさんあって素敵なお店ですね。
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 9話
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第9話のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
前回に引き続き、9話でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
- 目黒ちゃんのアパート:不明
- 弥恵が働くパン屋:『トラスパレンテ 中目黒』
- 曽根ちゃんのアパート:『sun studio 砂町801マンションスタジオ』
以下はドラマ第9話で初登場したロケ地を紹介します。
銀座 和蘭豆
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第9話で、宏人と野田が行った喫茶店のロケ地は「銀座 和蘭豆」です。
老舗の雰囲気があり、シックで高級感のある店内でしたよね。
宏人はメロンソーダをこのロケ地で飲んでいました。
竹芝客船ターミナル中央広場
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第9話で、曽根ちゃんと目黒ちゃんらが待ち合わせたのロケ地は「竹芝客船ターミナル中央広場」のエスカレーター前です。
おいしい山形プラザ
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第9話で、曽根ちゃんと宏人が行った山形のアンテナショップのロケ地は「おいしい山形プラザ」です。
曽根ちゃんと宏人は玉こんにゃくや地酒、ラーメンを食べていましたね!
宏人と曽根ちゃんがハグした橋
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第9話で、宏人と曽根ちゃんがハグした橋のロケ地はまだわかっていません。
隅田川沿いの橋で、東京タワーが見える夜景の綺麗なスポットでしたね!
【トーキョーカモフラージュアワー】ロケ地 10話(最終回)
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第10話(最終回)のロケ地・撮影場所をまとめていきます。
前回に引き続き、10話(最終回)でも登場したロケ地は以下の通りです。
- リョウが働くBARエル:『銀座レストラン&バー ST.SAWAIオリオンズ』
- 曽根ちゃんの職場:『文祥堂 本社ワークスペース「SOSO」』
- 宏人と馬場と野田が行ったバー:銀座300BAR NEXT店
- 曽根ちゃんのアパート:『sun studio 砂町801マンションスタジオ』
- 宏人が住む下馬のアパート:不明
以下はドラマ第10話(最終回)で初登場したロケ地を紹介します。
ちぃばす 芝公園駅
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第10話(最終回)で、宏人と馬場くんが「へば!」と言い合ったバス停のロケ地は「ちぃばす 芝公園駅」です。
東京タワーの夜景が綺麗なスポットでしたね!
行幸通り
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』第10話(最終回)で、秋田に帰った宏人が1年後に東京駅で曽根ちゃんに遭遇したロケ地は「行幸通り」です。
ラストシーンで東京駅をバックにドラマタイトルが表れる演出がすごくオシャレでしたね!
【トーキョーカモフラージュアワー】エキストラの撮影場所は?
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』のエキストラの撮影場所についてはまだ情報がありません。
トーキョーカモフラージュアワー全話ロケ地・撮影場所とエキストラ情報まとめ
この記事では、2025年1月スタートのドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』全話のロケ地や撮影場所を紹介しました。
ドラマ『トーキョーカモフラージュアワー』のロケ地は、主人公が東京で派手さと孤独の両面を抱えながら生きる姿を映し出すため、様々なシチュエーションで撮影されています。
これらのロケ地情報を知ることで、ドラマをより楽しむことができますね。
実際にロケ地を訪れる際は、マナーを守って作品の魅力を体感してみてください!